前回までのあらすじ
定着ユニットの不具合で蛇腹折り製造機となってしまったプリンタ。保証期限切れ、修理代が本体の倍以上かかりそう。じゃぁ自分でやるかと中国から部品取り寄せ。いざ取り付け!とバラすもコネクタ形状あわず。あといちばん重要な部品はどうやら黒いローラーっぽい。
…さて、とりあえずコネクタ形状が合わないので、今あるユニットからコネクタを外して差し替えたい。いくつかパターンを考えたけど、
- コネクタをケーブルから外し、入れ替える
- コネクタをケーブルごと外し、入れ替える
- コネクタのケーブルを切断、元のユニットに接続
- すべて分解して、一番重要そうな部品を入れ替える
という感じで。
1.コネクタをケーブルから外し、入れ替える
なんか、外れる気がしない。よくわからないけど、引っ張って取れる構造じゃないと思うし。
2.コネクタをケーブルごと外し、入れ替える
側面のカバーをはずすと端子が。作る工程とかメンテ考えると、たぶん外せるんじゃなかろうかと。
マイナスドライバーでグリグリ押し出してスポッと外す。たぶんもっとスマートな方法あるはず。
もう一方の線は、中央のカバーの中に。
カバーを開けると、温度センサーらしきものにつながってる。これも取り外し。
イエス!無事に摘出完了。
同じ手順で付け替えて…
組み立てて装着。
これで、コネクタ部分以外はすべて新しい部品。
いざ、電源オン!!!
おいいいいぃぃぃぃぃぃ!
まぁ待て、新しい臓器に入れ替えたんだから、馴染むのにも時間がかかるのかもしれない。15分ぐらいどうということはない。
結果
エラーで使えず。ようし、それならば
3.コネクタのケーブルを切断、元のユニットに接続
だけど、これやると絶縁面倒くさそうなのと、部品の入れ替えはともかく、部品の一部を破壊してしまうと取り返しがつかなくなる気がしてパス。
4.すべて分解して、一番重要そうな部品を入れ替える
その前に、なんでエラーが出るのか念の為調べよう。Aliexpressの購入履歴から商品ページに飛ぶも、特にそれらしい記載はない。ちなみに別の出品者はどんな風に書いてるのかな…と見てみると…
え、110V、220Vの選択肢あるやん…
私が購入した商品ページには電圧の違いはなかったけど、もしかして指定せなんだったか。再度見直したけど書いてなかった。というかすっかり忘れてた。国によって電圧が違うことを。
たぶん、記載はないけど届いたのは220V版なのかもしれない。
そうすると、部品をバラして入れ替えても全然意味ない。はい詰んだ。
5.畜生、かくなる上は…
バラして入れ替えるのは諦め、なんとか元の部品を再生できる方法はないか考えてみる。
結局、なんで蛇腹になってしまうのかと言うと、ヒーターの加熱不具合と、ローラーの紙送り不具合だ。もしヒーターが破損してれば詰み。ヒーター(黒いローラー部分)だけまた取り寄せるくらいなら流石に買い直したほうがいい。
ローラーの紙送り不具合は、ローラーが滑ってうまく送り出せていないのか、ローラーに付着してうまく紙を送れず、巻き込んでしまっている?
もう一度、老眼の目をこすりながらローラーを見ると、たしかに、ほんの少しだけどトナーのカスが付着している。これが熱で溶けて必要以上にグリップを生み出してるのだとしたら、これを拭き取るなり削り取るなりしたらいいかもしれない。どうせこれがダメなら買い替えなんだし。
軽くティッシュでこすった程度では取れなかったので登場したのがこちら
デザイナー必携のソルベント。
チョビチョビ垂らしたり染み込ませたりしながらドラムを拭き取り。
あれ?なんかいい感じやない?細かいカスが取れてキレイに。写真撮り忘れたけど。もうできることはやったので組み立てて確認。
こいつ…動くぞ!
ビンゴ!原因は定着ユニットのローラー汚れ、でした。元通り何枚でも出せる。
本棚の上の方に設置。ぎっくり腰になりそう。
あれ?
お前はなぜ余る…
せっかく設置した本棚の上からおろし、分解して無事組み立て。
もう何回分解と組み立てを繰り返しただろうか。もう目隠ししたまま分解と組み立てができそうや。海兵隊員か。
ちなみに、もうこの時点でメーカー保証対象外です。機械の知識も乏しい状態でやってるので、これ見て自分でやってみようなんて思わないほうがいい。
結局、中国から取り寄せた部品は一部しか使わなかったけど、印刷できるようになったしプリンタの構造が学べたので結果オーライ
と思うことにする。あと、ソルベント最強。
ちなみに、感光ドラムも少しやられてるっぽいな。よく見るとプリントムラがある。再生トナーのせいもあるかな。